映画

ビリー・ミリガン 多重人格障害(その2)

NETFLIXでドキュメント「ビリー・ミリガン:24の人格を持つ男」が配信されています。現在では、主に「解離性同一性障害」と呼ばれるようになった多重人格障害。24人もの人格を持つ多重人格障害に悩まされた、ビリー・ミリガンの生い立ちから晩年ま...
ノンフィクション

ビリー・ミリガン 多重人格障害(その1)

1992年に出版された「24人のビリー・ミリガン」は、24もの人格を持った多重人格者、ビリー・ミリガンの半生を綴ったノンフィクションで、当時かなり話題になりベストセラーにもなりました。新聞広告で発売を知った私は面白そうだと思い、本屋で即買い...
◯◯学

コマネチ大学数学科

『たけしのコマ大数学科』第一期 DVD(2枚組)出演:ビートたけし、ポヌ・ジョジアヌ、たけし軍団、竹内薫、中村亨制作:フジテレビ1991年から2013年までフジテレビでは、ビートたけしさんの深夜枠レギュラー番組を放送していました。「北野ファ...
映画

映画の役作り

2019年にNetflixで配信された映画「アイリッシュマン」は、ロバート・デ・ニーロとアル・パチーノの共演や、劇場公開からわずか4週間でNetflixで配信されるなど、いろいろと話題を呼びました。また、デ・ニーロが若き日の主人公を演じるさ...
スポーツ・娯楽・芸能

ザ・芸能人

今さらな話ですが、AKB48のコンセプトは「会いに行けるアイドル」だそうです。専用の劇場を持ち、公演を多く行うことで、ファンがいつでもメンバーに会いに行けて、身近に感じることが出来たことが人気になった特徴の一つなのだそうです。私が子供の頃は...
小説・詩

キングの小説の書き方

このブログを始めようと思い立った時に、「伝わる文章が身につく本」みたいな本を何冊か読みました。仕事でも生活の中でも文章を書くことはほとんどなかったために、うまく文章を書くことが出来ず苦労していました。そんな中、いつものように「文章が身につく...
経済・投資・ビジネス書

経済評論家 山崎 元

経済評論家で、元・楽天証券経済研究所客員研究員でもあった山崎 元さんが2024年1月1日にお亡くなりになりました。好きな経済評論家の一人だったので、とても残念な気持ちです。突然ですが、私はこのブログを、現在2歳になる子供が大きくなった時にぜ...
経済・投資・ビジネス書

ブラックスワン

私は現在、インデックスファンドの投資信託に月々少額の積立をしています。自分の子供にも将来は少額でもいいので、ぜひ投資をやって欲しいと思っています。理由はいくつかあるのですが、そのひとつは自立心です。よく自己責任で行うのが投資の大原則と言われ...
映画

映画のワンカット撮影

映画「1917命をかけた伝令」を観たときに、改めてワンカット撮影の凄さを感じました。そこでこの記事では、これまで観てきた好きなワンカットシーンがある映画をまとめてみました。『1917 命をかけた伝令』監督:サム・メンデス出演:ジョージ・マッ...
音楽

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ

20年以上前のことですが、キューバ音楽の”ソン”(サルサの原型になったといわれている)をよく聴いていた時期がありました。きっかけは当時、小説家の村上龍さんがエッセイ等でよくキューバの事を紹介していたのと、映画「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラ...