もろもろ あの戦争 私の誕生日は、8月15日です。誕生日が終戦記念日で沖縄生まれもあって、自然と”戦争”(太平洋戦争)について意識するようになりました。私の小学生の頃は,慰霊の日(6月23日、沖縄戦での地上戦が終結した日)が近づくと、よく戦争に関係したアニメ映... 2023.08.17 もろもろ
音楽 赤ちゃんの寝かしつけにオススメなアルバム 私の娘が5ヶ月の頃、娘の寝かしつけをよくやりました。その際にはいつも、”Original Love” のベスト・アルバム、『変身』を流しながら寝かしつけをやっていました。曲がいいのか、曲に合わせた私の体の揺れ方がいいのか、大体15分ぐらいで... 2023.08.14 音楽
映画 何もなさそうで、何かありそうな映画 『バートン・フィンク』 監督 ジョエル・コーエン 制作 イーサン・コーエン 出演 ジョン・タトゥーロ 本編 117分コーエン兄弟による1991年制作の異色のサスペンス映画。あらすじ主人公の作家(バートン・フィンク)は、ブロードウェイで高い... 2023.08.06 映画
小説・詩 差別表現について 私が子供の頃、映画やテレビでインディアンのリーダーの事を「酋長」(しゅうちょう)と呼んでいました。特に差別的な意図はなく使われていたと思っていたのですが、今では差別用語になっていると聞いて驚いています。『木山捷平 全詩集』 著者: 木山捷... 2023.08.05 小説・詩
音楽 飽きのこない音楽 最近になって気づいたのですが、20年、30年と聞き続けている音楽(アルバム)には共通点がありました。それは、歌詞がない、または歌詞が少ない曲が多いということです。歌詞がない分、具体的なイメージが湧かないのでしょうか、いつ聞いても飽きずに楽し... 2023.08.01 音楽
映画 宗教について 映画「クンドゥン」 私は特定の宗教にたいする信仰心は持っていません。しかし無神論では、ごう慢になりそうな気がします。ちょっとした事でも、自分自身が謙虚になれるものがあった方がいいのではと思っています。(メンターとか、雄大な自然とか、正月の神社への参拝など。)今... 2023.07.31 映画
経済・投資・ビジネス書 お金について 私が子供の頃に、親とお金についてじっくり話したことがありませんでした。せいぜい「無駄使いするな」とか、「貯金しろ」といった会話ぐらいです。自分の子供には、いつかしっかりお金について、話したいと思っています。今回は、お金について書かれた本で、... 2023.07.28 経済・投資・ビジネス書